御朱印巡り

西国二十三番札所 勝運の寺 勝尾寺

勝尾寺(かつおうじ)は、大阪府箕面市にある高野山真言宗の寺院。山号は応頂山。西国三十三所の第23番札所。本尊は十一面千手観世音菩薩で、寺号は「かつおじ」「かちおじ」などとも読まれます。箕面国定公園の中心にあり、1300年の昔より勝運の寺として信仰されています。大阪府下でも唯一自然の残された場所で、四季折々の花や鳥、また大自然の表情が楽しめます。

 

8/16のお盆休みに

以前、お客様から「御朱印帳」のお話をきいて興味を持ち、奈良へ御朱印巡りにいきましたが、今回は大阪の箕面市「勝尾寺」へ参拝します。下の写真は勝尾寺へ向かう途中の一枚です。標高255mの山の上にあるお寺なので、見晴らしがとても良いです。大自然も一緒に楽しみたいと思います。

 

勝尾寺 入山券


 

本堂

先ずは本堂に参拝です。境内は庭園のようになっていて、とても美しいです。

 

多宝塔

剛界大日如来が祀られています。


 

勝ちダルマ奉納棚

両目とも黒目の入った、願いの叶った「勝ちダルマ」が奉納されています。

1300年の昔より勝運の寺として信仰されています勝尾寺。元は「勝王寺」と称され、源氏や徳川などが勝運を祈りに参拝した歴史があるそうです。たくさんのダルマは、願いが成就した人たちが奉納したもの。ダルマは転んでも起き上がる「七転び八起き」です。諦めない心が大切だと、あらためて教えてくれました。

 

鎮守堂

鎮守堂でもたくさんのダルマを見つけました。


 

御朱印を頂きました。

記念印は仁王門と勝運ダルマでした。強いパワーを感じます。

 

箕面大滝

勝尾寺にお参りした後、箕面大滝へ行きました。

箕面(みのお)の滝は「日本の滝百選」に選ばれた大阪を代表する景勝地のひとつです。毎年200万人もの方が訪れ、美しく迫力のある滝の姿を楽しんでいます。大滝の落差は33mあり、岸壁から水が一気に流れ落ちる様子はとてもダイナミックです。


 
この日は、諦めない「ダルマの精神」と大自然に、大きなパワーをもらった一日となりました。
 
(社長・森山)